お仏壇の修理・修復について の記事一覧

お洗濯したお仏壇を納入いたしました!(福井県池田町)

こんにちは。毎日暑い日が続きますね(汗)当店前の工場でもクーラーを付けて何とか暑さを凌いでいます(^^;皆様も水分補給をして熱中症などに十分にお気をつけてください。

さて本日、池田町へお洗濯を施したお仏壇を納めに行きました。お洗濯前は金箔が剥げていて、漆も剥離しているような状態でしたが、全てを分解し一つ一つの工程を丁寧に施工していくことで新品同様によみがえりました。お仏壇の修復に併せて、掛け軸や仏像、仏具なども修復させていただき、施主様も大変喜ばれていて本当に嬉しく思います。

お盆まであと少し。きれいなお仏壇で気持ちよくお参りしていただけるよう、頑張っていきたいと思います!

お盆まであと少し。きれいなお仏壇で気持ちよくお参りしていただけるよう、頑張っていきたいと思います!

▲一番下のケヤキ製の台を新調し高さを調節しました。掛け軸は本金表具にて修復。仏像の修復も当店工場にて施工しました。

▲ランマ造りが印象的なお仏壇でした。内部の電装も新調させていただきました。

※お仏壇のお洗濯、修復に関しては全ての工程を当店前の工場にて店主自らが施工しております。「部分修復」など低予算にて施工できる修復方法もご用意しておりますので、お気軽に当店までご連絡いただければ幸いです。(お盆期間中も無休にて営業しております。)

お仏壇を修復し納入しました!(福井県敦賀市)

敦賀市の在住のお客様よりお仏壇の修復のご依頼をいただき、約2か月かけて総修復を行いました。お預かりしたお仏壇は滋賀県彦根市に古くから伝わる型で、木地、彫刻など細部まで丁寧に造られた良質のお仏壇でした。
今回の修復では、すべてを分解し、お洗濯を行った後に、漆塗り、金箔張替を行いました。納入後にお客様にお喜びいただけて一安心です。これからも自ら手掛けたお仏壇を末長く見守っていけたらと考えております。

▲浄土真宗大谷派のお仏壇です。正面は木目出し仕上げになっています。

▲繊細な彫刻が印象的でした。金箔は金沢一号金箔を使用しております。

▲金属製の仏具もきれいに修復しました。

▲お仏壇に描かれた蒔絵も元のデザインに復元しました。彫刻同様、繊細な蒔絵です。

花祭りと福井型金仏壇のお洗濯。

昨日の4月8日はお釈迦さまがお生まれになられた日です。各地で花「花祭り」が行われ、当店に展示されている大きな白象も近隣のお寺に出向いてお手伝いをしています。

さて、ここ数日お天気が良かったので、修復のためお預かりしていた福井型仏壇を分解し、お洗濯をさせていただきました。お洗濯後はキズなどを修復し、漆を塗り直し、金箔を押しかえて新品同様によみがえらせていきます。

全ての工程を店舗前の工場にて施工しています。製造元としてお値打ちにご提供させていただいておりますので、何かございましたらお気軽にお問合せいただければ幸です。

▲修復前のお仏壇です。ホコリやヤニで全体的に黒ずんでいます。

▲全てを分解してから修復を行います。分解をしないと隅々の汚れやヤニが落とせません。修復後、何十年保つためにも大変重要な工程です。

▲分解したそれぞれの部品をお洗濯しました。ヤニやホコリを洗い落とし、修復工程へと進んでいきます。

▲8日、9日と福井県越前市のお寺に出張中の白象です。これからお寺の関係者でお花の飾りつけを行ってから、練り歩きます。

修復のためお仏壇をお預かりいたしました。(吉田郡永平寺町)

昨日、お仏壇の修復のためお仏壇を引き取りにお伺いいたしました。200代を超えるような大きなお仏壇です。当店へは施主様がホームページをご覧になりお問合せいただいたことがきっかけでした。遠方よりお問合せいただき感謝の気持ちでいっぱいです。
これから、分解からお洗濯などの各工程を丁寧に進めてまいります。

▲3方開きの大きなお仏壇です。

▲写真では分かりにくいですが、所々破損が見られ復元が必要です。

全ての工程を当店前の工場にて施工いたします。ご質問やご要望などにも丁寧に対応しておりますのでお気軽にご連絡いただければ幸いです。

総修復したお仏壇の納入いたしました。(浄土真宗大谷派)

本日、修復のためお預かりしておりましたお仏壇を納入いたしました。今庄にある大きなお仏壇を修復させていただき越前市の市街地に納入いたしました。大きなお仏壇でありがながら、繊細な細工が施された非常に造りの良いお仏壇でした。
今回、新築の家に納入させていただいたのですが、お部屋の雰囲気も引き締まり、お客様も大変喜んでいただきました。世代を超えてお仏壇を引きついでいただけることを心より嬉しく思います。大切なお仏壇の修復を手掛けさせていただき有難うございました。

電話アイコンお問い合わせ8時~19時 (土日祝もOK) LINEアイコンLINEで相談お気軽に問い合わせください
LINEアイコンLINEで相談 メールアイコンお問い合わせ8時~19時
(土日祝もOK)