2018年2月 の記事一覧

【お仏壇の修理・お洗濯】修復を終えたお仏壇を納品いたしました!

厳しい寒さも一段落。日中の時間も少しずつ長くなり、若干ではありますが暖かく感じられる日が多くなってきたように思います。しかし、まだまだ雪も残っていますので引き続きご注意くださいね。

さて、先日、修復のためにお預かりしていたお仏壇を納品させていただきました。

新築のご自宅に納入させていただき、仏間にもぴったり納まって一安心です。納入時には、職人一同を、ご家族そろって迎えていただき感謝致します。これからも安心してご利用いただけるよう、末永く見守ってまいります。

▲ランク部分には彩色を施した天人が舞います。

【春の大御奉仕会のご案内】2月17日より開催!(24日、福井新聞に折込予定)

2018年02月16日 新着情報

○お客様各位
平素は当店をご利用頂き誠に有難うございます。このたび当店におきまして、「春の大御奉仕会」を開催させていただきます。今回の御奉仕会期間中につきまして、各種お仏壇をはじめ、掛け軸、念珠等の仏具類、お仏壇の修理修復などを普段より特別価格にてご提供させていただきます。

その他、お楽しみ抽選会や粗品の進呈などをご用意しております。是非この機会に、ご家族そろってご来店並びにご高覧頂きますようお願い申し上げます。

□春の大感謝祭概要
◆開催日時
2018年2月17日(土)~3月22日まで
※チラシは福井新聞に2月24日(土)に折り込み予定です。TVCMでもご案内しております。

◆開催場所
出村仏壇店(本館、南館、店舗前工場)
※いつでも御見学可能です。

チラシについて、ご不明な点やご要望などございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

【店舗前工場便り】お仏壇の組み立てと処分について。

2018年02月10日 商品のご紹介

立春が過ぎたにも関わらず、雪の多い日が続きます・・。昨日と本日は降雪はありませんが、雪が重たくなることで家屋への被害も想定されます。明日からは再び寒波が到来するようなので、十分にお気をつけてください。

さて、雪かきも一段落したところで、久しぶりにブログを更新させていただきます。

店舗前の工場でも、職人さんが雪のため出勤ができず、1日~2日ほど休業しておりましたが、昨日より通常通り作業を行っております。

工場1階の組み立て場では、主に修理やお洗濯が行われたお仏壇を組み立てております。塗りや金箔を押し直したパーツを丁寧に組み上げていきます。これからお彼岸に向けて完成に近づけていきますので、機会があれば、是非一度お立ち寄りいただき、ご見学いただければ幸いです。

また、昨日、越前市内のお客様宅へ、処分させていただくお仏壇を引き取りにお伺いさせていただきました。
立派な仏像が安置されており、これから店舗前の工場にて修理、復元させていただき、新しいお仏壇に設置致します。


※店舗前の工場は、年中見学可能です。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

【お仏壇の修理・お洗濯】お仏壇のお洗濯風景!

2018年02月02日 新着情報

本日は、久しぶりの晴天ですね。また、週末から寒波がやってくる予報なので、積もった雪もなるべく解けてほしいものです。

昨日、ふと、外をみると、石垣の上にスズメが集まっていました。寒い日が続いていましたが、少しだけ春の訪れを感じることのでき、スズメさんに少しばかり心を温めてもらいました。

さて、本日、お預かりいたしましたお仏壇のお洗濯を行いました。経年劣化により彫刻などのパーツの接着力が弱まっていて、パーツがとれてバラバラになってしまいました。とれたパーツの木地を修復し、しっかりと接着していくことで、また、数十年の耐久性を持たせることができます。

簡易洗浄やクリーニング、部分修復など様々な修復方法がありますが、お仏壇の傷み具合などを拝見させていただき、お仏壇の状態とご予算に適した修復方法で施工されることをお勧めいたします。

▲屋根まわりや欄間の彫刻の部品になります。お洗濯により取れることで、再度接着して、耐久性を持たせます。

▲石垣に飛来してきたスズメさんです。石垣に生えたコケの中を夢中になって探索していました。

※お仏壇の分解、お洗濯、漆塗り、金箔押し、組立などの全ての工程を当店にて施工しております。金額もお値打ちにて承っておりますのでお気軽にお問合せくださいませ。

電話アイコンお問い合わせ8時~19時 (土日祝もOK) LINEアイコンLINEで相談お気軽に問い合わせください
LINEアイコンLINEで相談 メールアイコンお問い合わせ8時~19時
(土日祝もOK)