2018年1月 の記事一覧

【お仏壇のご紹介】モダン仏壇「京桜」を入荷いたしました!

2018年01月26日 商品のご紹介

先日、モダン仏壇(台付き型)を入荷いたしましたので、ご紹介させていただきます。

商品名は「京桜」。台付き型のお仏壇としては。上背が低い設計となっていて、和室や洋間などで座ってお参りできる高さに設計されています。お部屋の雰囲気に合わせやすい「ミドル色」で仕上げられ、お求めやすいデザインとなっています。

お仏壇内部は、空間が幅広くとられており、天井にはダウンライトが内蔵されているため、厳かにお仏壇内部を照らします。

そして「京桜」は、金額的にも大変リーズナブルなモダン仏壇となっていますので、ご予算的にもお求めやすくなっています。

詳細写真も添付いたしますので、お仏壇選びの参考にしていただけたら幸いです。ご不明な点やご要望などございましたら何なりとお申し出ください。

▲内部はシンプルに、かつ、広々と設計させています・ダウンライトが内部を照らします。

▲お供え物がやりやすいように「スライド式」に膳引きが内蔵されています。

▲台付き仏壇の魅力でもある、たっぷりの収納スペース。日用品などの収納にお役立てください。

※「京桜」は商品紹介ページには掲載されておりません。詳細につきましては、当店までご連絡ください。

【お仏壇の修理・お洗濯】修復のためお仏壇をお預かりいたしました!(福井県鯖江市)

毎日気温が低い日が続きますね。風邪も流行っていますし、体調管理には十分にお気をつけてくださいね。

さて、本日、お仏壇の修復のため、お客様宅へお伺いさせていただき、お仏壇をお預かりさせていただきました。

お仏壇本体は、ご購入後かなりの年数が経っているようで、塗りや金箔の部分の剥離が多く見受けられました。木地の損傷も見られたため、しっかりと木地造りから手掛けていきます。

春過ぎに法要が行われるとのことでしたので、時間をかけてしっかりと修復していきます。

▲お仏壇のデザインも現在では製作されておらず、歴史を感じることのできるお仏壇です。前面の障子もきれいにお洗濯を施し、きれいに張り替えます。

▲お仏壇の修理に併せて、お掛け軸も復元致します。

※お仏壇の分解、お洗濯、漆塗り、金箔押し、組立などの全ての工程を当店にて施工しております。金額もお値打ちにて承っておりますのでお気軽にお問合せくださいませ。

【お数珠・念珠のご紹介】男性用、女性用の略式念珠を入荷いたしました!

2018年01月19日 商品のご紹介

先日仕入れた男性用、女性用の略式念珠です。
略式念珠は主に浄土真宗の門徒様が持たれるお数珠になりますが、比較的宗派を問わないお数珠として普及しているお数珠でもあります。

当店では、略式念珠をはじめ、宗派にそった正式なお数珠まで幅広く取り扱いしております。お値打ち品もございますので、お気軽にお問合せください。

左から、『延寿(茶水晶入り)』『トラメ石』『水晶(籐雲石入り』『水晶(紅石英入り』です。

お数珠のつなぎ直しやオリジナルのお数珠の製作も承っております。

【お仏壇の修理・修復】障子の紗を張り替えしました!(唐木仏壇)

お仏壇の障子の紗を張り替えさせていただきました。お仏壇の障子には必ず「紗(しゃ)」が張られていますが、経年劣化により変色したり、破れたりすることがあります。

今回は唐木のお仏壇でしたが、約40年ほど経っていたので、手で触れるだけで破れてしまうくらいに劣化が進んでいました。

既に納入させていただきましたが、障子は目立つ部分でもありますので、お仏壇全体が明るくなります。張り替えのみの作業も承っていますので、お気軽にお問合せください。

▲張り替えが完了した組子です。本金の紗を使用しているので変色等の心配も不要です。

【仏像の修理・修復】お地蔵様を復元中です!(木地直し)

ここ数日間で本当にたくさんの雪が降りましたが、今日は久しぶりに青空が見えて寒波も一段落でした。引き続き気温が低い日が続きますので、お出かけの際や雪かきの際には十分にお気をつけてください。

さて、先日より、京都の寺院様よりお預かりしています「お地蔵様」の木像の修復及び復元の作業を進めております。仏像の木地を製作する仏師との打ち合わせを重ね、破損部分の形状を決め、復元していいきます。

復元が終わり、元の位置に戻るまで、責任をもって施工してまいります。

▲経年劣化により下地の剥離等がみられますが、衣や指足の彫刻が実になめらかです。

▲木地直しを手掛ける仏師さんです。打ち合わせ後も黙々と作業を進めます。

電話アイコンお問い合わせ8時~19時 (土日祝もOK) LINEアイコンLINEで相談お気軽に問い合わせください
LINEアイコンLINEで相談 メールアイコンお問い合わせ8時~19時
(土日祝もOK)