商品のご紹介 の記事一覧

【商品のご紹介】当店は、お供え物も豊富に取り揃えております!

2024年02月06日 商品のご紹介

平素は当店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
当店には、ほぼ毎日、お供え物をお買い求めになられるお客様がご来店されます。

「お通夜・お葬式に参列できなかったので、何かお持ちしたい。」
「喪中はがきが届いたけれど、遠方で行くことは難しい。代わりに何かお届けしたい。」

このようなお客様のお声にお応えするため、当店は、ご生前のお付き合いの深さなどに応じてお選び頂けるよう、1,000円~10,000円のお供え物を豊富に取り揃えております。とくに2,000円~3,000円台の商品は、桐箱入りの贈答用に適した内容でありながら、受け取る側にも遠慮が出ない金額であり、非常に人気があります。

お買い求めいただいたお供え物には、しっかりと包装・のしをお掛けしお渡しします。ご要望がある場合は、宅急便での発送も承っております。お供え物をお考えのお客様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご来店ください!

【お位牌の文字書き】故人様を偲び、1字1字、手書き中です

2024年02月06日 商品のご紹介

現在、ご用命頂いたお位牌の文字書き中です。20年以上の経験をもつ職人が、故人様を偲びながら、1字1字まごころを込めて書いております。

近年は機械彫りのお位牌が増えつつあります。背景にはPC・スマホの普及により、機械文字のすっきりとした字体を見慣れた人が増えたことがあります。また、最大の理由として、職人の高齢化・後継者不足があります。位牌の文字書きは使う塗料が特殊なため、毛筆が得意な方でも書くことが難しく、長年の経験が必要です。

一方で、ぬくもりのある手書きのお位牌を求められるお客様も引き続き多くおられ、当店の手書きのお位牌は、在家の方、寺院様問わず大変ご好評を頂いております。
当店は、これからも「職人の店」ならではのサービスが提供できるよう、後継者育成にも力を入れております。
手書きのお位牌をご希望のお客様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽に当店へお問合せください。(当店は機械彫りにも、もちろん対応しております。)

【商品のご紹介】唐木仏壇のご紹介

2024年01月24日 商品のご紹介

本日は唐木仏壇のご紹介です。唐木仏壇は主に紫檀・黒檀でつくられており、美しい木目や光沢、色、質感、滑らかな手触りが特長です。当店の唐木仏壇はすべて徳島県産の国産品です。

金箔は使用しませんが、落ち着いた色味、佇まいでしっかりとした存在感があるため「金仏壇ほど豪華である必要はないが、モダン仏壇ほどカジュアルにもしたくない」というお客様に最適なお仏壇です。価格的にも金仏壇とモダン仏壇の中間に位置しており、お買い求め頂きやすいお値段となっております。

当初モダン仏壇を検討されていても、実際に見比べた結果、よりお仏壇らしい唐木仏壇を選ばれるお客様も少なくありません。当店は金仏壇、唐木仏壇、モダン仏壇など常時多数展示しております。お仏壇をお考えのお客様がいらっしゃいましたらぜひ当店へご来店頂ければ幸いです。

【商品のご紹介】2024年新作の御仏壇を入荷しました!

2024年01月13日 商品のご紹介

今日の福井は雪国の冬らしく底冷えするお天気で、午後からは雪に変わるようです。
さて、今朝、2024年新作のお仏壇が入荷しましたので、商品のご紹介です。

近年の住宅事情をふまえ、幅は約55センチとコンパクトながら、背が高いデザインのため、ご本尊がしっかりと見える造りとなっております。また、引き出しの数が多いため、仏具類を収納するのにとても便利なお仏壇です。

当店は他にも常時30本程度のお仏壇を展示しており、お客様のお気に召すお仏壇が見つかることと思います。
お足元の悪い季節ではございますが、お仏壇をご検討中のお客様がいらっしゃいましたら、ぜひご来店いただければ幸いです!

【お位牌の作成】現在15本のお位牌を作製中です!

2024年01月10日 商品のご紹介

現在、寺院様からのご紹介により、15本のお位牌を手書きで作製中です。
近年は手書きができる職人が減り、機械彫りが主流となりつつありますが、当店は手書き歴20年以上の職人が1字ずつ真心を込めて書かせて頂いており、お客様から大変ご好評を頂いております。手書きでのお位牌・過去帳作製をご希望されるお客様は、お気軽に当店へお問合せください!
また、当店は機械作製にも対応しておりますので、機械作製をご希望の方も、ぜひ当店へご連絡いただければ幸いです。

電話アイコンお問い合わせ8時~19時 (土日祝もOK) LINEアイコンLINEで相談お気軽に問い合わせください
LINEアイコンLINEで相談 メールアイコンお問い合わせ8時~19時
(土日祝もOK)