2025年6月 の記事一覧

【寺院施工】近年大人気の納骨壇の作製風景です

2025年06月11日 新着情報

昨日の当店工場の作業風景です。現在、お寺様からご用命頂いた納骨壇を製作中です。
近年は「管理が大変」「守る人がいない」など様々な理由から、墓じまいをされる方が急増しております。

永代供養をされて終了とされる方もいらっしゃる一方で、お墓は不要だけれど、お骨は大切にしたいという方も多いです。そのようなニーズにあわせて、納骨壇をご用意するお寺様が急速に増えております。

写真は納骨壇の作製作業中の1枚です。表面が真っ黒ですが、これに桜などの蒔絵などを施した美しい納骨壇に、お骨や故人様との思い出の品などを入れて頂くことになります。

納骨壇作成にあたっては下地作りが最も重要です。黒く塗っては研ぐを何度も繰り返して、下地をしっかりと作ることが、高品質な納骨壇作りに欠かせない作業です(職人の中では「場を整える」と表現します)。

非常に地道で、表には見えない作業ですが、職人の気合がこもった納骨壇です。当店は仏壇・仏具以外にも、納骨壇の経験も豊富に有しております。納骨壇の導入をご検討中の寺院様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせ下さいませ。

お寺様からご用命頂いた納骨壇を製作中
お寺様からご用命頂いた納骨壇

【お賽銭箱のご注文】文字書きをしたお賽銭箱を、間もなく納品します!(大野市)

2025年06月03日 新着情報

このたびは、大野市のお客様よりお賽銭箱のご注文を頂きました。
表面に「浄財」の文字を、裏面にはご注文頂いた寄進される方のお名前を書かせて頂きました。
間もなく納品となります。

当店では、月に1、2件ほど、寺院様や寄進者様からのご注文を頂きます。
文字は手書きですので、「浄財」に限らず、「賽銭」など文字のご希望も自由に承っており、お買い求め頂くお客様から大変お喜び頂いております。

当店はお仏壇に限らず、関連する様々な商品も取り扱っております。仏壇・仏具類でお困り事がありましたら、ぜひお気軽に当店へお問い合わせ頂けましたら幸いです。

大野市のお客様へ納品するお賽銭箱
電話アイコンお問い合わせ8時~19時 (土日祝もOK) LINEアイコンLINEで相談お気軽に問い合わせください
LINEアイコンLINEで相談 メールアイコンお問い合わせ8時~19時
(土日祝もOK)