2025年 の記事一覧

これからも 代々守っていきたいというお客様の声にお応えして~

2025年09月22日 新着情報

高さ1尺2寸の立派な阿弥陀様です。

今風の御仏壇には入らないというお客様の悩みにお応えして 内部の段板を調整しました。

左右の掛軸もスタンド型として なんとか納まることができました。

お客様も 大変お喜びされていました。

【寺院施工】お寺様の蝋燭立てなどを修復します!

先日は、出張で福井県外の寺院様へお伺いしました。様々な仏具修復のご用命を頂き、誠にありがとうございます。

写真は、修復依頼を頂いた蝋燭立ての一部です。

先端部がグラついて怖いとのこと。また、飾りの鶴が取れて行方不明とのことで、同じようなものがあれば取り付けをご希望です。

グラつきは焼き付けで固定します。また、当店の修理工場には過去の様々な部品が眠っていますので、同じような鶴がないか探します!(100年以上続く会社だけに色々な部品が眠っております笑)

他のご要望も含め1つ1つ丁寧に、お寺様にお喜び頂けるよう修復を進めて参ります。

【お仏壇のご紹介】レトロモダンなお仏壇のご紹介です

2025年09月18日 商品のご紹介

こんにちは。福井県・鯖江市の出村仏壇店です。

今日は、モダン仏壇の中でも少し趣が異なるお仏壇をご紹介します。当店名は「あすか」で高さ137cm、幅50センチ、奥行43センチと、中型のモダン仏壇です。

モダン仏壇と言いますと、スタイリッシュな家具調をイメージされる方が多いと思いますが、「あすか」はレトロモダンという言葉がピッタリのお仏壇です。

モダンな要素を取り入れつつ、伝統的な雰囲気もある落ち着いたお仏壇で、お客様の年齢・性別を問わずご好評頂いております。お手入れが簡単なこともポイントで「お洒落すぎるお仏壇は避けたいが、お手入れが大変なお仏壇も避けたい」という方に最適です。

当店は、他にも常時多数のモダン・唐木・金仏壇を展示しており、お客様のご希望に沿うお仏壇が見つかるかと思います。これから報恩講のシーズンを迎えるにあたり、お仏壇をご検討中のお客様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご来店頂けましたら幸いです。

【お仏壇のご新調】古いお仏壇をお引き取りし、金仏壇を納品しました(鯖江市内)

2025年09月09日 新着情報

昨日は、金仏壇を納品させて頂きました。従来お参りされてきたお仏壇の経年劣化のため、お買い替え頂きました。

古いお仏壇は無料で処分させて頂きました。お客様からは「凄く立派になった。ありがたい。嬉しいです。」とのお言葉を頂きました。

さて、当店のある福井県は浄土真宗の門徒様が大変多い土地柄です。浄土真宗は、教えとして金仏壇を推奨していることもあり、金仏壇をお求めのお客様が多くいらっしゃいます。

当店は大型~コンパクトまで様々なサイズの金仏壇を多数展示しております。また、近年主流のモダン仏壇も豊富にご用意しております。

浄土真宗の方にとって大切な報恩講に向けて、お仏壇の新調、修理・修復をご検討中のお客様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご来店頂けましたら幸いです。

【寺院施工】お寺様の曼荼羅を総修復しました

このたび、新たに住職様が入るお寺様のお曼荼羅を総修復させて頂きました。

写真のとおり、お直し前は損傷が激しく、文字も消えておりました。

約3ヵ月ほどお時間を頂き、新品のように綺麗に仕上がりました。

準備万端で住職様をお迎えできるよう、納品完了までしっかりと対応致します!!

【修復前の写真】

【修復後の写真】

電話アイコンお問い合わせ8時~19時 (土日祝もOK) LINEアイコンLINEで相談お気軽に問い合わせください
LINEアイコンLINEで相談 メールアイコンお問い合わせ8時~19時
(土日祝もOK)