【お仏壇の修理、修復】修復したお仏壇を納入しました!(福井県鯖江市)

先日、鯖江市の施主様宅へ修復させていただいたお仏壇を納入させていただきました。

お仏壇も大型でありながら一つ一つの彫刻が繊細で非常に品質の良いお仏壇でしたが、お仏壇内部の仏像がとても立派でした。施主様のご先祖様より脈々と受け継がれてきた仏像を修復せていただき、施主様も大変お喜びいただいたことで、我々職人も改めて仕事のやりがいを感じることができました。

今回の修復は、全ての部材を分解をして修復させていただいた「総修復」になります。これから長い期間、安心してお参りいただけるようにメンテナンスも含め末永く見守っていきたいと思います。




▲修復前のお仏壇です。立派な仏像と全体に施された梨地塗りが印象的なお仏壇です。


▲修復後のお仏壇です。以前と同様に梨地塗りを施してあります。仏像や掛け軸も修復させていただきました。

〇お仏壇の修復(お洗濯)
・江州型 3尺5寸5分 前開き(200代用)
・塗り・・・総塗り替え
・金箔・・・金沢一号金箔使用
・金具・・・内回り  本金メッキ
      扉金具  漆焼き付き
・掛け軸・・修復(本金表具)
・仏具・・・特殊加工仕上げ


※お仏壇の分解、お洗濯、漆塗り、金箔押し、組立などの全ての工程を当店にて施工しております。金額もお値打ちにて承っておりますのでお気軽にお問合せくださいませ。

 

【当店職人がお届けする工場便り】日々の作業の中で思ったことや感じた事を当店前の工場からお届けします。

2017年07月04日
新着情報
今日も気温が30度以上になり、夏本番!という感じになってきましたね。
クーラーの効き過ぎは体に良くありませんが、適度に部屋を涼しくして熱中症対策を行うなどして体調管理には十分にお気をつけてください。

さて、当店前の工場では、当店オリジナル仏壇(別注品)の木地が展示されています。お客様から依頼をいただき、総ヒノキの木地を製作させていただきました。これから下地を数回重ねて、漆を塗り、金箔を押し、装飾金具を取り付けて完成に近づけていきます。

普段、お客様が木地の状態をご覧になられることは滅多にありません。一見、金仏壇は表面の金箔や金具に目が惹かれますが、品質を語る上で最も重要な部分は、木地造りや下地です。木地造りや下地をしっかりと施すことで漆や金箔が数十年持続してくれます。

1週間近くは当店工場に展示しておりますので、お気軽にご見学ください。お仏壇選びの一助となれば幸いです。



▲工場内にヒノキの香りが漂っています。



▲工場では、寺院用の宮殿も組み立て中です。


当店前の工場は年中いつでもご見学頂けます。是非お気軽にお立ちよりくださいませ。
 

【お仏壇の新調】お仏壇の電気配線について

2017年06月22日
商品のご紹介
こんにちは。出村仏壇店の出村です。
ようやく昨日から梅雨入りしましたね。例年より9日ほど遅い梅雨入りだそうです。ずっと雨が降っていなかったので恵みの雨が降ってくれるといいですね。

さて、今週の前半に納入予定のお仏壇に電気配線を施しました。

単に電気配線といいましても、宗派によって付属する仏具が違いますし、お仏壇のサイズによって仏具の大きさが変わります。

しっかりと宗派に沿った仏具を使用し、バランスよく設置するためには経験が必要になってきます。

これから、お盆の時期にかけて、古くなった電気配線を修復させて頂くことがあります。仏壇内部の電気配線に関しては、当店の職人が安全に、かつ丁寧に施工いたしますのでお気軽にご連絡いただければ幸いです。



▲浄土真宗本願寺派のリントウ、五具足、灯篭です。全てお磨きが不要の特殊加工が施されています。


▲日蓮宗のお仏壇の電気配線です。灯篭には宗門が入っていて高級感があります。

▲浄土宗の方の電気配線です。紫檀のお仏壇に金の灯篭が映えますね。



お仏壇の電気配線も当店の職人が丁寧に施工させていただきます。配線の修復は、お客様のご自宅で30分程度で施工できます。配線の劣化等が心配な方はお気軽にお申し出ください。

【お仏壇の修復】修復させて頂いたお仏壇を納入いたしました!(福井県鯖江市)

早いもので5月も下旬に差し掛かってきました。気温も急上昇・・。今年の夏も猛暑になるのでしょうか・・・。ニュースでは、例年にない速いペースで熱中症の患者さんが増えているそうです。体調管理には十分にお気をつけてくださいね!


さて、先日、鯖江のお客様宅に修復させていただきました、大型のお仏壇を納入させていただきました。三方開きのぴっぱなお仏壇でしたが、無事、問題なく納入することができました。お仏壇の修復に併せて、仏具や掛け軸も修復を行いました。

約2か月かけて修復工程を進めていきましたが、お客様にお喜びいただき何よりです。これからも末永く安心してお参りいただけるようにメンテナンスもしっかりと行っていけたらと思います。


以下に、修復の主な仕様をまとめましたので、これから修復をお考えの方はご参考にしていただけたら幸いです。











▲お客様宅から写真です。田植え前の田んぼと新緑があまりにきれいだったので一枚。


〇お仏壇の修復(お洗濯)
・福井仏壇3尺5寸5分 三方開き(200代用)
・塗り・・・総塗り替え
・金箔・・・金沢一号金箔使用
・金具・・・内回り  本金メッキ
      扉金具  漆焼き付き
・掛け軸・・修復(本金表具)
・仏具・・・特殊加工仕上げ


※お仏壇の分解、お洗濯、漆塗り、金箔押し、組立などの全ての工程を当店にて施工しております。金額もお値打ちにて承っておりますのでお気軽にお問合せくださいませ。

 

【寺院施工】本堂の天蓋をお預かりしました!当店工場にて施工致します!(福井県越前市)

GWも中盤に差し掛かりました。今年のGWはお天気も良くて県内各地は沢山のイベントなどで賑わっているようですね。当店近くの西山公園もすごい人で賑わっていました!つつじが綺麗な間に、私も一度足を運んでみたいと思います。

さて、久しぶりの投稿にになりますが・・・
連休前に越前市の寺院様から天蓋をお預かりいたしました。大きな本堂で、天井も高く、当店の職人4人で引き取りにいきました。

お預かりした天蓋は、長年のホコリやヤニを落とすためにお洗濯を施し、彫り物などの修復を行ってから漆を塗り替えます。最終的に金箔を施していきますが、約2か月かけて全てを修復させていただきます。

部品も細かく、手間のかかる作業になりますが、一つ一つ丁寧に作業進めていきたいと思います。



▲下に降ろすととさらに大きいです。


▲彫物部分の接着作業です。何十年も経っているのでかなり接着が弱っています。


▲バラバラになった彫物です。パズルのように一つ一つのパーツを接着していきます。