2017年05月05日
寺院施工・内陣施工・寺院仏具の修理について
GWも中盤に差し掛かりました。今年のGWはお天気も良くて県内各地は沢山のイベントなどで賑わっているようですね。当店近くの西山公園もすごい人で賑わっていました!つつじが綺麗な間に、私も一度足を運んでみたいと思います。
さて、久しぶりの投稿にになりますが・・・
連休前に越前市の寺院様から天蓋をお預かりいたしました。大きな本堂で、天井も高く、当店の職人4人で引き取りにいきました。
お預かりした天蓋は、長年のホコリやヤニを落とすためにお洗濯を施し、彫り物などの修復を行ってから漆を塗り替えます。最終的に金箔を施していきますが、約2か月かけて全てを修復させていただきます。
部品も細かく、手間のかかる作業になりますが、一つ一つ丁寧に作業進めていきたいと思います。
▲下に降ろすととさらに大きいです。
▲彫物部分の接着作業です。何十年も経っているのでかなり接着が弱っています。
▲バラバラになった彫物です。パズルのように一つ一つのパーツを接着していきます。
さて、久しぶりの投稿にになりますが・・・
連休前に越前市の寺院様から天蓋をお預かりいたしました。大きな本堂で、天井も高く、当店の職人4人で引き取りにいきました。
お預かりした天蓋は、長年のホコリやヤニを落とすためにお洗濯を施し、彫り物などの修復を行ってから漆を塗り替えます。最終的に金箔を施していきますが、約2か月かけて全てを修復させていただきます。
部品も細かく、手間のかかる作業になりますが、一つ一つ丁寧に作業進めていきたいと思います。
▲下に降ろすととさらに大きいです。
▲彫物部分の接着作業です。何十年も経っているのでかなり接着が弱っています。
▲バラバラになった彫物です。パズルのように一つ一つのパーツを接着していきます。