2024年07月30日
商品のご紹介
おはようございます。本日はお位牌についてブログを書きます。
当店はほぼ毎日、お位牌の作製依頼を頂きます。本当にありがたいことです。写真は、昨日機械彫りしたお位牌の写真です。手書きと比較しますとスッキリとした仕上がりです。
過去のブログにも記載のとおり、近年はパソコンやスマホの文字に近い機械彫りのお位牌が主流となりつつあります。
一方で、何世代も続く旧家様などは「ご先祖様と同じように手書きにしてほしい」という希望も多数ございます。
手書きは、書家それぞれの味が出ます。当店には書家が3名おりますので、お好みの味わいの字体をお選び頂くことができ、お客様から大変お喜び頂いております。
お位牌作製をお考えのお客様がいらっしゃいましたら、ぜひ職人の店・出村仏壇店へご依頼ください!!
なお、ご不幸があった際、寺院様から白木のお位牌を受け取られると思いますが、基本的には忌明け(49日)までに、写真のような正式なお位牌にしていただくことが一般的です。
時折、数年間白木のお位牌のままでいらっしゃるお客様もおられますので、「白木のお位牌は忌明けまで」と頭の片隅に置いて頂ければ幸いです。
当店はほぼ毎日、お位牌の作製依頼を頂きます。本当にありがたいことです。写真は、昨日機械彫りしたお位牌の写真です。手書きと比較しますとスッキリとした仕上がりです。
過去のブログにも記載のとおり、近年はパソコンやスマホの文字に近い機械彫りのお位牌が主流となりつつあります。
一方で、何世代も続く旧家様などは「ご先祖様と同じように手書きにしてほしい」という希望も多数ございます。
手書きは、書家それぞれの味が出ます。当店には書家が3名おりますので、お好みの味わいの字体をお選び頂くことができ、お客様から大変お喜び頂いております。
お位牌作製をお考えのお客様がいらっしゃいましたら、ぜひ職人の店・出村仏壇店へご依頼ください!!
なお、ご不幸があった際、寺院様から白木のお位牌を受け取られると思いますが、基本的には忌明け(49日)までに、写真のような正式なお位牌にしていただくことが一般的です。
時折、数年間白木のお位牌のままでいらっしゃるお客様もおられますので、「白木のお位牌は忌明けまで」と頭の片隅に置いて頂ければ幸いです。