【お仏壇の修理・修復】修復のためお仏壇をお預かり致しました(越前町)

梅雨入り以降、それほど激しい雨が降らず今のところは一安心ですね。台風も発生しているようなので引き続き天候の変化には十分にお気を付けてください。また、気温も上がってきているので熱中症の対策も行ってくださいね。

さて、本日、修理修復のご依頼をいただき、越前町のお客様宅へお仏壇をお引取りにお伺いさせていただきました。お客様宅の新築期間中にお仏壇を修復させていただきます。



今回は、総修復にてご依頼をいただきました。全てを分解し、一つ一つの部品を汚れを落とし、下地、塗り、金箔押し、組み立てなどの工程を進めていきます。


 

「夏の大御奉仕会」が始まります!

2018年06月09日
新着情報
〇夏の大御奉仕会開催のご案内
平素は当店をご利用頂き誠に有難うございます。このたび、当店におきまして「夏の大御奉仕会」を開催させていただきます。1年間の中でこれからの時期は、お盆や報恩講など仏事を多く控える時期でもあります。家族や親族が集まる仏事で、皆様が気持ちよくお参りしていただけるように、当店職人一同精一杯のサービスでおもてなしさせていただく所存です。チラシ掲載商品以外の商品も多数取り揃えておりますので、何かございましたらお気軽にお問合せいただければ幸です。




2018年「夏の大御奉仕会」
おすすめの商品・サービス
〜特価品のご案内〜
◇小型金仏壇「しきぶ」

各種金仏壇も取り揃えております。金仏壇一覧はこちらから>>


◇モダン仏壇「ルクア」

各種モダン仏壇も取り揃えております。モダン仏壇一覧はこちらから>>

◇お仏壇の修理・修復

お仏壇の修理修復の詳細はこちらから>>

●当店前の製造・修復工場が期間中いつでも見学可能です!
※年中無休ですのでいつでもご見学いただけます。

●お楽しみ抽選会を開催しております!
※先着70名様

【お仏壇の新調】当店のオリジナル仏壇を納入させていただきました!

2018年06月05日
商品のご紹介
ここ数日、お天気に恵まれていましたが、いよいよ明日以降梅雨らしいお天気が続くようですね。お洗濯日和も今日までのようなので、家事、掃除を片づけてしまいたいと思います。

さて、先日、新築住宅にお仏壇を納入させていただきました。
納入させていただいたのは、当店のオリジナル商品で、ランマ細工や障子の木地造り、収納スペース、蒔絵細工にこだわった当店にしかないお仏壇です。また、お仏壇の新調に合わせて、これまでお参りされてきた仏像の修復も行いました。

お仏壇が入ると、部屋の雰囲気が引き締まりますね。これから末永く安心してお参りできるようにメンテナンスも含め末永く見守ってまいりたいと思います。



【お仏壇の処分】お仏壇の買い替えのため処分にお伺いいたしました!(越前町)

2018年06月01日
商品のご紹介
もうすぐ梅雨入りが近いのでしょうか。少しジメジメとした日が続きますね。食中毒など食品の保存には十分にお気をつけてくださいね。

さて、一昨日、越前町の集会所へお仏壇の処分にお伺い致しました。経年劣化により傷みが激しいため、新しいお仏壇に買い替えていただくことになりました。もちろん、無料にて引き取らせていただきます。

以前から使用されていた仏具の仕様が若干変わるため、一つ一つ丁寧に説明をしてお引取りさせていただきました。


△これまで使用されてきたお仏壇も福井型の三方開きのとても立派なお仏壇です。再び、地域の方に気持ちよくお参り頂けるように仏具類も当店職人が吟味して選定致します。

 

【寺院仏具の製作】山号額を製作、納入致しました!(京都府)

当店前の工場では、京都市内のご寺院様からご依頼いただきました「山号額」を製作させていただいております。

今回、製作させていただいている山号額は、ケヤキ製で白文字、落款部分は朱色で仕上げています。山号額の材料となっているケヤキ材は、当店が保有していた材料を使用させていただき、製材を施して文字を彫り込んでいきました。彫刻も機械彫りではなく、すべて手彫りとなっていて、職人の想いが1文字1文字に込められています。彫刻職人が文字彫りを施した後は、当店の工場にて、下地や塗りを施して文字に色を付けていきます。

文字の色付け作業で一番大切な部分は、下地作業です。女性のお化粧と同じように、下地がしっかりしていれば最後の上塗りもきれいに仕上がりますし、下地がうまくいかないと上塗りもきれいに仕上がりません。ケヤキの木目は荒いため、しっかりと下地をしなければ木目が埋まらず、綺麗な仕上がりにはなりません。下地を幾度か重ね綺麗な仕上がりを目指していきます。

↑当店の職人が彫刻された文字の部分を白色で着色しています。落款の部分は小筆で赤に着色していきます。山号額に書かれている文字は住職様が手書きで書かれた文字を彫りました。

↑落款に朱色を付けて、現場で取り付けました。

 

当店では、ケヤキ製、塗り製、金箔製など各種山号額の製作、修理・修復を手掛けております。お見積りから、納品、メンテナンスまで当店の職人が承っておりますので、何かございましたらお気軽にお問合せください。