お仏壇の修理・修復について

【お仏壇の修理・修復】修理のお仏壇に、お直し後の金具を打ちつけ中です!(福井市)

昨日の大雨から一転、今日は快晴の福井県です。やっぱり晴れは気持ちいいですね!心がウキウキします。

さて、ただいま修理のご依頼を頂いたお仏壇に、金具を打ち付けているところです。
お直し前は金具に青サビが付着するなど傷んでおりましたが、修理を経てピカピカになった金具を付けますと、見違えるほど綺麗になりました。

今回のお客様のお仏壇は、経年劣化は見られるものの、全面修理が必要なほどの状態ではありませんでした。
また、ご予算の都合もあり、目につきやすい箇所の部分修理をお選びになりました。
部分修理ではありますが、頂いたご予算の中で職人一同、最大限の修理・修復を行っております。

お客様にご満足頂けるよう、間もなくの納品に向けて最後までしっかりと取り組んで参ります!!

【お仏壇の修理・修復】損傷の激しかったお仏壇が新品のようです!

3世代にわたりお参りをされてきたお仏壇を全面修理・修復中です!
お預かりした際は、金箔の剥がれや、凹みなど損傷が激しい状態でしたが、補修・金箔の貼り直しなどを経て新品のように光輝いています。
お客様にご満足頂けるよう、最後までしっかりと仕上げて参ります!!

現在、お盆に向けまして修理・修復のご依頼を承っております。4代続く当店の経験・技術をもとに必ずご納得頂ける仕上がりに致します。
お仏壇や仏具は勿論のこと、寺院様におかれましても修理・修復のご希望がございましたら、ぜひ当店へご連絡を頂ければ幸いです!!

【お仏壇の修理・修復】唐木仏壇の修理も大詰めです!(福井)

現在、唐木仏壇を修理・修復中です。大変複雑なのですが、仏壇や仏具はお宗派によって異なります。
たとえば、一言で浄土真宗と言いましても十派ありまして、それぞれのご本山ごとに経本があったり、紋が異なるなど微妙な違いが存在します。

このたびのお客様からも「この機会に自身の宗派にあったお仏壇にしてほしい」とのご要望を頂き、ただいま大詰めの作業中です。
当店は「売れれば何でも良い」というスタンスではなく、お客様の宗派に応じた仏壇・仏具をご提案しており、お客様は勿論のこと、寺院様からもお喜び頂いております。

当店は今後も4代続く職人の店としての知識・経験を活かしたご提案を行って参ります!今後とも当店をご愛顧頂ければ幸いです!!

【お仏壇の修理・修復】ただいま金箔押し中です!

現在、部分修理のご依頼を頂いたお客様のお仏壇に金箔を押しております。

障子の一番奥が押した後、手前側がこれから作業する部分です。一番奥と、奥から2番目では輝きが全く異なっています。金仏壇の修理・修復を行い、お客様に納品をした際に一番に感動されるのは「金の美しさ」ですので、とても大切な工程です。

私も箔押しをしますが、当店には20年以上の経験をもつ2名の女性職人が日々、繊細かつ手際よく金箔を押しています。技術の店としての名に恥じぬようこれからも一層精進して参ります。仏壇・仏具・寺院関連の修理・修復は「確かな技術の店 出村仏壇店」をぜひご利用頂けましたら幸いです!!

G.Wに突入しました

こんにちは!福井県鯖江市の出村佛壇店です。
いよいよ今年もG.Wが始まりましたね、今年は暦通りですと前半と後半に分かれる
感じの連休ですが皆さんご予定はいかがでしょうか?
鯖江の毎年この時期といえば西山公園のつつじ祭りが恒例となってますね。
また当店はG.Wも営業しておりますのでお気軽にお越しください。

写真は本日の工場の様子です。連休明けの納品に向けて作業中です。